韓国雑誌ってどこで買えるの?と何度も検索した私が、本当に買える場所をぜんぶ調べてまとめました。
通販と実店舗、それぞれのメリットもわかるので、安心して選べますよ。
- 韓国雑誌はどこで買えるのか、通販・書店・コンビニなど実際の販売状況がわかる
- ドンキホーテやイオンなどで韓国雑誌が買えるか、店舗別の傾向がわかる
- 韓国雑誌の価格相場や、予約・再販・特典情報までリアルに紹介
- 初めての人でも迷わない、韓国雑誌を確実に手に入れるための買い方がわかる
韓国雑誌はどこで買える?通販と実店舗の購入先を徹底解説

韓国アイドルやドラマの人気を背景に、日本でも韓国雑誌の需要が拡大しています。
この記事では、通販や店舗など入手方法を具体的に紹介します。
- 通販がおすすめ
- ドンキホーテで買える?
- イオンで買える?
- コンビニで買える?セブンやローソン
- スーパーで買える?
- 書店で買える?紀伊國屋・ジュンク堂など
- アニメイトで買える?
- ヴィレッジヴァンガードで買える?
- 売店で買える?空港や駅構内の売店
通販がおすすめ
韓国雑誌を入手する際、通販は最も効率的かつ確実な購入手段です。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでは、日本国内発送の商品から海外直送品まで幅広く扱われており、最新号や限定特典付き商品の選択肢が豊富です。
たとえば楽天市場では「BEAUTY+ PLUS KOREA」などの韓国雑誌が予約受付中で、価格は1,680〜2,480円前後、送料無料の店舗も多数見られます。
Amazonは総合通販の利便性に加え、ユーザー評価・出荷実績が多いため信頼性が高く、初めての購入者にもおすすめです。
一方、楽天市場は楽天ポイント還元制度が魅力で、ポイントセール期間を狙えば実質的にお得に購入が可能です。
Yahoo!ショッピングも同様にTポイント/PayPayポイント還元で人気があり、複数サイトの価格や送料を比較して最安値を狙うのが賢い選び方です。
ドンキホーテで買える?
ドン・キホーテでは韓国雑誌の取り扱いは限定的ですが、店舗によってはK-POPファン向けのコーナーが設置され、関連グッズや雑誌付録が並ぶことがあります。
実際、MEGAドン・キホーテでは「韓国フェスタ」と称して韓国コスメや食品、雑誌の付録トートバッグなどが並んだという報告があり、アイドル雑誌やファッション誌の在庫が売り場に入荷されたケースもあります。
ただし、漫画雑誌やグルメ誌と比べて仕入れ頻度が低く、最新版の韓国ファッション誌やアイドルカタログは全店で取り扱いがあるわけではありません。
特に都市圏のMEGAドンキや外国人観光客が多い店舗では、期間限定で韓国雑誌が並ぶこともありますが、確実性は低めです。
イオンで買える?
イオンでは、全国のイオンモール内に韓国関連コスメや雑貨を扱う専門ショップが出店しており、「韓国っぽストア」や「ソウルマーケット」といった店舗で韓国雑誌も取り扱われています。
たとえば、イオンモール白山(石川県)では「韓国っぽストア」が2023年2月にオープンし、韓国雑誌やK-POPグッズ、韓国スナックなどが揃い、その中に韓国雑誌が含まれていたという報告があります。
コンビニで買える?セブンやローソン
コンビニで韓国雑誌を買えるかというと、結論から言えば「不定期・店舗限定」であり、安定供給とは言えません。
まずセブン‐イレブンでは、2025年5月28日をもってネット通販の定期購読商品受付を終了し(リアル店舗での定期購読受取も終了予定)、雑誌棚の縮小傾向が強まっています。これは出版取次の物流コスト高騰の影響で、実に1万店舗規模で配送が停止された結果です。
ローソン・ファミリーマートも2025年3月以降、店舗の約2割で雑誌販売を終了すると発表されています。
ただしローソンでは「Loppi」端末を使った書籍の取寄せサービスがあり、特定商品を取り扱う店舗に注文すれば受け取ることが可能です。
スーパーで買える?
スーパーの主力商品はあくまでも食品・日用品ですが、最近の韓国関連ブームの影響で、一部スーパーマーケットでは韓国雑誌の取り扱いが確認されています。
書店で買える?紀伊國屋・ジュンク堂など
書店、特に紀伊國屋書店やジュンク堂書店では、韓国雑誌の取り扱いが増えており、実店舗とオンラインの両方で安定した購入手段として注目されています。
紀伊國屋書店ウェブストアでは「韓国」と検索すると、韓国の経済・文化報告書やK‑POP関連書籍・雑誌が多数ヒットし、在庫ありの商品は通常1〜3営業日で発送されます。
また、店舗受け取りにも対応しており、オンライン注文後に最寄りの店舗で受け取ることも可能です。さらに、紀伊國屋は2018年に韓国最大手書店の教保文庫と提携しており、韓国出版物の仕入れルートが強化されています。
ジュンク堂書店では池袋本店や札幌店など大型店舗で、写真誌W KOREAなど人気韓国雑誌の新刊が定期的に入荷している実例があります。
X(旧Twitter)でも「入荷しました」という報告があり、海外マガジンコーナーへの注目度が高まっています。オンラインでは丸善ジュンク堂ネットストアが全国の店舗から在庫検索・取り寄せ・店舗受け取りに対応しており、利用しやすさも高評価です。
アニメイトで買える?
アニメイトでは、2023年10月に東京・池袋にK‑POPアイドル公式グッズ専門店「animate Import Shop池袋」がオープンし、K‑POPムックやフォトカード付き雑誌などの韓国コンテンツも取り扱われています。
同ショップでは、TWICE、SHINee、aespa、IVEなど多様なアーティスト関連のムック本が販売され、ポイント付与や店舗受け取りサービスも整っています。
ヴィレッジヴァンガードで買える?
ヴィレッジヴァンガードでは、店ごとに個性を重視した雑貨・書籍選定が行われており、一部店舗でK‑POPや韓国カルチャー関連の雑誌コーナーが設けられることがあります。
特に「遊べる本屋」をコンセプトにする中、大型モールやイベント時には韓国アイドル雑誌が並ぶ実例も確認されており、X(旧Twitter)では「韓国フェアにK‑popアイドル雑誌多数置いてます!」との投稿がヴィレヴァン イオン三笠店より報告されています 。
売店で買える?空港や駅構内の売店
空港や駅構内の売店での購入は「航空利用者向けの限定的展開」が実情です。
まず、羽田空港第2ターミナルなど国際線の出発ゲート内にはANA FESTAやAir Lawson、セブン-イレブンなどの売店があり、雑誌カテゴリを含むショップがあります。
ただしこれらは主に国内誌や旅行ガイド中心で、韓国雑誌の取り扱いは極めて限定的です 。
ただし、国際線ラウンジエリアや期間限定のポップアップストアでは、韓国トレンドに合わせた品揃えが見受けられることがあるため、タイミング次第では発見のチャンスがあります 。
一方、鉄道駅構内のキオスク型売店では、日本人向け週刊誌・ビジネス誌が主体で、韓国雑誌の常設販売店はほぼ存在しません。
韓国雑誌はどこで買える?価格相場や実体験・よくある疑問を解説
ここでは、韓国雑誌を日本で購入する際の価格目安や購入体験、読者のよくある質問に答えます。
初めて買う人にもわかりやすく、不安を解消できる内容です。
- 値段は?
- よくある質問|再販や予約、特典の有無についての疑問まとめ
値段は?
韓国雑誌の価格は、日本国内での購入方法によって大きく異なりますが、以下は代表的な通販・輸入販売サイトの実例です。
Yahoo!ショッピングでは、2025年3~7月号の韓国芸能雑誌が2,370円~3,190円程度で並んでおり、たとえば『Esquire』2025年7月号が2,370円、『DAZED&CONFUSED KOREA 2025 Spring Edition』が3,190円で確認できます 。
また、『MAXIM KOREA』2025年6月号は2,470円で送料無料と記載されています 。
楽天市場でも同様の価格帯で、送料込み価格が1,540円~2,480円という幅広いラインナップが見られます。たとえば『BEAUTY+KOREA』2025年6月号が1,790円送料無料、『GQ KOREA』7月号が1,990円~2,480円で取り扱われています。
HMV&BOOKS onlineでは、韓国輸入雑誌の取り扱いを強化しており、価格は約2,750円(税込)程度で流通していることが確認されています。
専門韓流ショップでも幅広い価格帯が見られ、韓国語学習雑誌『日本語ジャーナル』は2,620円、女性誌ELLE韓国版は単号約2,350円から3,110円、3冊セットでは6,980円台の取り扱いもあります 。
季刊誌『韓流plus』の場合、定価は1,540円で、定期購読なら送料無料で自宅に届きます 。
よくある質問|再販や予約、特典の有無についての疑問まとめ
- 韓国雑誌は売り切れたら再販される?
-
人気雑誌は売り切れ後に再入荷・再販されるケースがあります。たとえばQoo10では「再入荷予約」機能があり、ASTRO公式グッズが再販された事例があります。楽天市場でも売り切れ後に補充されることが多く、「再販待ち」として購入希望を出せるショップもあります 。
- 予約購入はどこでできる?
-
大手通販(楽天・Qoo10)では最新号の予約販売が可能で、発売前に申し込めば確実に入手できる仕組みです。また、代官山 蔦屋書店では韓国ファッション誌の先行予約を実施しており、7月1日~20日まで受付、配送手数料込みで購入可能です。
- 予約特典はつく?
-
一部ショップでは予約特典が付きます。楽天では「フォトカード」付きなどの店舗特典付き商品が多く見られ、Qoo10や楽天の予約商品には「当店限定特典」「和訳付き」と明記されているものも多数 。
- 海外直送品はいつ届く?
-
YES24やGmarketなど韓国直送の場合、配送に10日以上かかるケースがあります。国内通販(楽天・Qoo10)なら1~3営業日以内に発送される店舗が多いため、急ぎの際は国内通販を選ぶのが安心です。
まとめ 韓国雑誌はどこで買える?
ここまでの内容を簡単にまとめると、韓国雑誌を買える場所は思っていたより多いけど、ちょっと探し方にコツがいります。
通販と店舗、それぞれの良さがあるから、自分に合った買い方を選ぶのがいちばんです。
ポイントを絞ると以下の通りです:
- 通販なら楽天・Qoo10・Yahoo!で予約や特典付き商品が手に入りやすい
- 書店では紀伊國屋やジュンク堂が安定、取り寄せや受け取りもできて便利
- ドンキやイオンは「韓国フェア」などの時期に狙うと雑誌を見つけやすい
- コンビニや売店は入荷がかなり限定的で、確実に買いたい人には不向きかも
- 値段は1,500円〜3,000円台が中心、特典つきはやや高めでも満足度高い
私はネットで予約してポイントも使いつつ、近くの大型書店もチェックするのが一番安心でした。
「韓国雑誌どこで買える?」と検索しているなら、まずは気になるお店の在庫状況を一度のぞいてみてください。
きっと、自分の推しが表紙の一冊に出会えると思いますよ。
参照元: